Catch

提供: AutoHotkey Wiki
移動: 案内検索

実行制御 | GUI表示 | 演算・変数 | メモリ・DLL操作 | 文字列操作 | キーボード | マウス | シェル | ウィンドウ | ウィンドウグループ
ステータスバー | コントロール | サウンド | ファイル | INIファイル | レジストリ | 環境変数 | AutoHotkey | その他 | 設定関係 | オブジェクト

Catch [v1.1.04+][編集]

AHKL Tryの実行中、エラー(例外)が発生した場合に実行するコードを指定する。

Catch [, OutputVar]
    Statement
Catch [, OutputVar]
{
    Statements
}

Parameters[編集]

引数名 説明
OutputVar (省略可) 例外の値を格納する変数の名前。
Statement(s) 例外が発生した場合に実行する「コマンド/」。

Remarks[編集]

Catchを使用するには、その上のTry(関連付け)に属している必要がある。
{...}を使用してその動作を変更する場合を除き、Catchは常にそれより上の最も近いの引き取り手のない Try に属する。

必要に応じて以下のような配置ができる。

Try {
    ...
} Catch e {
    ...
}

実行時エラー[編集]

Try-Catchは実行時エラーを処理するために使用することができる。 実行時エラーには2種類あり、通常ErrorLevelを設定したものと、通常現在のスレッドがエラーメッセージを表示した後に終了するもの。 Tryが実行される前にそれらが発生するのでロード時のエラーは扱うことができない。下位互換性(および利便性)の為、Tryブロックの実行中に実行時エラーのみ例外を送る。 ほとんどのコマンドはTry-Catchの使用をサポートする。しかし、コマンドが成功した場合でも依然としてErrorLevel0に設定される。

OutputVar(存在する場合)に格納されている値は、次の分野を含むオブジェクトです。

What 実行されたか、エラーが発生したときに実行しようとしたコマンドまたは関数の名前。
File エラーが発生した行が含まれているスクリプトファイルのフルパス。
Line エラーが発生した行番号。
Message エラーメッセージまたはErrorLevelの値。
Extra 利用可能な場合は、エラーに関する追加情報。

注意事項: これらの詳細は将来のバージョンで変更される可能性があるため、デバッグ目的でのみ使用する必要がある。

Related[編集]

Try, Throw, Finally, Blocks

Example(s)[編集]

TryExample(s)を参照。