MouseClickDrag

提供: AutoHotkey Wiki
移動: 案内検索

実行制御 | GUI表示 | 演算・変数 | メモリ・DLL操作 | 文字列操作 | キーボード | マウス | シェル | ウィンドウ | ウィンドウグループ
ステータスバー | コントロール | サウンド | ファイル | INIファイル | レジストリ | 環境変数 | AutoHotkey | その他 | 設定関係 | オブジェクト

MouseClickDrag[編集]

マウスを押し下げて、そのまま移動し離す(ドラッグ&ドロップを行う)。

MouseClickDrag, WhichButton, X1, Y1, X2, Y2 [, Speed, R]

Parameters[編集]

引数名 説明
WhichButton どのボタンを使用するか。
L R Mという省略形でも指定可能。
LEFT 左ボタン
RIGHT 右ボタン
MIDDLE 中央ボタン(ホイール)
X1 拡張ボタン
X2 拡張ボタン
X1, Y1 ドラッグを開始する座標。
通常はアクティブウィンドウの左上からの相対座標だが、CoordModeでスクリーン全体での絶対座標に変更できる。
X2, Y2 ドラッグを終了する座標。
通常はアクティブウィンドウの左上からの相対座標だが、CoordModeでスクリーン全体での絶対座標に変更できる。
Speed マウスカーソルを移動する速度。
0(即座に移動)から 100(ゆっくり移動)までの値を指定。
省略時の値は、SetDefaultMouseSpeedで設定可能。(未設定時は 2)
R Rを指定すると、X1,Y1の座標がマウスカーソルのある位置からの相対座標として扱われる。
また、X2,Y2も、X1,Y1からの相対座標になる。

Remarks[編集]

ゲームなどでは、あまりに早くマウスカーソルが動くと不都合が発生する場合がある。
Speedを変更することで、時間をかけて移動させることができる。
Speedを0以外に設定して、マウスカーソルが移動している間は、新しいスレッドが割り込むことはできない。

マウス操作の後には、ほかのプロセスがマウス操作に確実に応答するために、短い休止が挿入される。
その長さは、SetMouseDelayで設定できる。

マウスカーソルが移動している間、ユーザーがほかの操作を行えないようにするには、BlockInputコマンドを使用する。

Related[編集]

CoordMode, SetDefaultMouseSpeed, SetMouseDelay, MouseClick, MouseGetPos, MouseMove, SetKeyDelay

Example(s)[編集]

MouseClickDrag, left, 0, 200, 600, 400