編集ルールと方法

提供: AutoHotkey Wiki
移動: 案内検索

編集者向け[編集]

方針[編集]

  • 中立的、かつ、客観的な立場で記入
Wikipedia:中立的な観点:Wikiの原則です。
  • 差し戻し&修正する場合は理由を編集内容の要約かコメントアウトで明記
Wikipedia:説明責任:Wikiは複数の人が関わっているものです。
差し戻し&修正する側には他の編集者に対して説明する責任が伴います。
理由が分かれば、元の編集者にとっても内容を再検討することができます。
  • 極力、文章削除をせず、コメントアウトするか、うまい具合に書き直す
Wikipedia:善意にとる:削除するとせっかく善意で追加してくれた文章が消えてしまいます。
削除されるよりは修正されるほうが気持ちいいですし、コメントアウトにすればそのWikiの資産になります。
また、他の編集者の目に入るよう残すことで、再検証やチェック機能が働きます。

wiki編集の方法[編集]

  • 編集に必要な手順は主に3つです。
  1. ログインまたはアカウント作成をします(しなくても可能ですが、IPアドレスが表記されます。
  2. 編集するページの編集タブをクリックします。これによってそのページが編集可能になります
  3. 保存します。執筆が終わったらページを保存して編集は完了です。
    保存する前にプレビューで仕上がりを「確認」することも忘れずにお願いします。
※スパム対策等の為「ページの新規作成」、「影響の多いページ」はログインしないと作成、編集出来ないようにしてあります。

ガイドライン[編集]

  • ページレイアウト
1024x768以上推奨。
新規ページを作成する場合、URLを短くするために 半角英数字 で作成して下さい。
横幅(Width)は1024に収まるように作成します。
英数字に関しては半角で統一させます。例:A(全角)→A(半角)、1(全角)→1(半角) ※MediaWikiの仕様によるものです。
  • 見出しに関して
レベル2の見出し(==)から書き始めてください。レベル1の見出し(=)は使用しないでください。
レベルの数字は順に大きくしてゆき、飛ばさないようにしてください。
(レベル2がなくてレベル3から始めたり、レベル2の見出しの中の見出しをレベル4にするなど)
目次はセクションが4つ以上になると自動的に作られます。
  • 複雑な表に関して
複雑な表はブラウザの種類によってズレなどの問題が起こる場合があります。
必ず複数のブラウザで確認してください。確認が出来ましたら表の始まりにコメントアウトでブラウザの種類を明記しておくといいでしょう。
<!-- 必ず複数のブラウザで確認してください。確認済みブラウザ:IE9/Firefox -->
  • ページの削除はせず、リダイレクトで対応する。
削除したページが他のページからリンクされていた場合、削除されたページ(編集ページ)に転送されてしまいます。
内容が存在しないページに転送されることになりますので、情報が得られないという事態が起こります。
リダイレクトを使用し、該当ページに転送することにより混乱を回避することができます。
  • タグ、文法に関して
HTMLのタグも使用可能ですが。なるべくMediaWiki文法での編集をお願いします。
  • 英文等を翻訳に関して。
原文のまま記載してある部位を翻訳した場合、原文はコメントアウトで処理。
英文等を機械翻訳した文を直接載せないこと。
  • ページの新規作成に関して
日本語名でページを作成するとURLが非常に長くなるため 半角英数字 で新規作成して下さい。

文法、タグ[編集]

※よく使うor分かり難い部分順次抜粋してください。

コメントアウト[編集]

ソース内にコメント(英語の原文や注意書き)を記述する際に使用、実際のページでは非表示になる。

<!-- コメントをここに書く -->

Code・コメント[編集]

Code または コメントをハイライトする際に使用。
等幅フォント、太字、緑色 で表示される。

<code>Code または ;コメント</code>

nowiki[編集]

タグなどを全て無効化するタグ。

<nowiki>文字列</nowiki>

アンカー[編集]

ページ中につけるリンク先としての目印。見出し等には自動的に生成される。

{{Anchors|1|2|3...}} 同じ位置に最大9個、アンカーを作れます。
 または
<span id="アンカー名"></span>

アンカーリンク[編集]

[[メインページ#メニュー]]
[[#段落]]

フォントの色指定[編集]

<span style="color:red;">赤字</span>
<span style="color:#000000;">黒字</span>

※<font>タグは廃止されるので使用禁止です。

タイトル変更[編集]

{{DISPLAYTITLE:任意のタイトル名}}

折りたたみ表示[編集]

style設定次第でいろいろ工夫できる、型が決まればテンプレートにするといいでしょう。 Manual:Collapsible_elements(英語)

  • 全て隠す。

サンプル
サンプル

<div class="toccolours mw-collapsible" style="width:400px;">
サンプル<br />
サンプル
</div>
  • 表形式
項目 説明
サンプル Test
サンプル Test
{| class="mw-collapsible mw-collapsed wikitable"
! 項目 || 説明
|-
| サンプル || Test
|-
| サンプル || Test
|}
  • 一部を隠す。

常に表示されるテキスト、次の行以降は折り畳み可能。※デフォルトでは最初から折り畳まれている。

|*'-')<見つかっちゃった
<div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed">
常に表示されるテキスト、次の行以降は折り畳み可能。※デフォルトでは最初から折り畳まれている。
<div class="mw-collapsible-content"> |*'-')<見つかっちゃった</div>
</div>

テンプレート[編集]

参考URL[編集]