Throw

提供: AutoHotkey Wiki
移動: 案内検索

実行制御 | GUI表示 | 演算・変数 | メモリ・DLL操作 | 文字列操作 | キーボード | マウス | シェル | ウィンドウ | ウィンドウグループ
ステータスバー | コントロール | サウンド | ファイル | INIファイル | レジストリ | 環境変数 | AutoHotkey | その他 | 設定関係 | オブジェクト

Throw [v1.1.04+][編集]

AHKL エラーの発生を通知する。この信号はTryまたはCatchで受け取ることができる。

Throw [, Expression]

Parameters[編集]

引数名 説明
Expression Catch の OutputVar に格納する値。

このパラメータはであるため、以下の例はすべて有効な例:

Throw 3
Throw "literal string"
Throw MyVar
Throw i + 1
Throw { what: "Custom error", file: A_LineFile, line: A_LineNumber } ; Throws an object

このパラメータは常になので、double-derefを実行する場合を除いて変数の参照 %記号で囲む必要はない。

[v1.1.05+]: 省略した場合は、Exceptionオブジェクトのデフォルトのメッセージが送られる。

Exception(Message [, What, Extra])[編集]

Exceptionオブジェクトを作成します。

If What is omitted, it defaults to the name of the current function or subroutine. Otherwise it can be a string or a negative offset from the top of the call stack. For example, a value of -1 sets Exception.What to the current function or subroutine and Exception.Line to the line which called it.

Try
    BadlyCodedFunc()
Catch e
    MsgBox % "Error in " e.What ", which was called at line " e.Line 

BadlyCodedFunc() {
    Throw Exception("Fail", -1)
}

Related[編集]

Try, Catch, Finally

Example(s)[編集]

TryExample(s)を参照。